日本のインスタントラーメンは余裕で世界一だと思っていますが
インドネシアのインスタント麺も知らないうちに進化していました。
インドネシアで一番有名なのはIndofood社のインドミー(IndoMie)ブランドですが、
Bakmi Mewah rasaという新進ブランドから昨年(2019年)7月に新発売になったこのふたつ!
『Bakmi Sop Buntut』と『Bakumi Sambal Matah』!
ラーメン業界に激震です⚡⚡⚡
昨年、ジャカルタのお友達が「ソプ・ブントットの麺がホンモノに近くて美味しいよ!」試してみて!と言うので「よっしゃ〜!」と返事していましたが、バリ島に新商品が流通するの、ちょっと遅いんですよね。
すっかり探すのを忘れていた頃、ポピュラースーパーマーケットで目に留まりました。?
以前もインドミーから高級袋麺が出ていましたが、それは印象薄いのだけれど
今回のはジャカルタでは結構話題なようなのでワクワクします。
このブランドは、2015年から高級インスタント麺を発表してじわじわきているようです。
まずは、友達推薦の『Bakmi Sop Buntut』から攻めてみます。
開封!
こんなに沢山の調味袋が
粉末スープ、香味ペースト、乾燥野菜(ほとんど人参)、チリスパイスパウダーと
なんと!レトルトの牛肉が❗
完成!
牛テール肉が思いのほか沢山入っています!
見た目の肉感も美味しそう?
実食したところ
肉が本格的で怖〜〜〜い?
いや〜参りました。
コレ、期待を裏切らないです。
インドネシアのインスタント麺を侮るなかれです?
赤いのはフリーズドライの人参です。
庭から摘んで来たジンセン・ジャワの葉と長ネギと、味玉もトッピング。
美味しいけど味玉は邪道かな。
加えて入れるべきは、セロリ(selediri)とかトマトがソプブントット風
そうそう!庭にある自慢のサンバル・リモ(柑橘)も加えます(サンバルリモを用意!これ必須!重要ポイント!)
肉がフリーズドライじゃないところが凄いし、ちゃんと牛テールのお味です。
ソプ・ブントットとは、誰もを魅了するインドネシアン牛テールスープ。
お肉がとろける程煮込んだ牛テールと野菜の旨味がサイコーです。
得にジャカルタ勤務だった駐在さんは帰国後に恋しくなる味らしいです。
う〜ん!満足!マンタップ!
ホンモノのソプ・ブントットと近からず、遠からず。いや、インスタントでここまで近づけたって凄い!この価格でこのクオリティー!麺もモチモチしています。
凄いというか、怖いwwwww
物価でいうとどうなんだろう
価格はRp.11,500!
普通のインドミーがRp.2,500だとして4倍以上するけども
…考えたら普通のインドミーも安っす!
※ポピュラースーパーは他よりも若干お高め設定です
最近、酵素やオーガニック野菜、コンブチャなどナチュラル食品を心がけていたけれど
人間、たまに毒も食わんかったらアカンねん!と言い聞かせ〜。
気がついたら飲み干していた????
化学調味料祭り
嗚呼〜ナチュラル生活一瞬で台無しや。。。
でも幸せホルモンも出たからいいか!?
これ、日本へのいいお土産になりそうです!!
ま、インドミーのオーソドックスなのが一番旨いってことに落ち着く事になるかもしれないけれど
なかなか驚かせてくれた一品です?
もうひとつの『Bakmi Sambal matah』も楽しみです!
サンバルマタは本来、生でないとサンバルマタでは無いという矛盾もありますが
どこまで近づいているのか?
またレポりたいと思いま〜〜す?